
神戸zafiloさんにてライブでした。
vo ハヤシミホ
pf 小林理沙
ds 大川秀志
高槻ジャズストリート2日目 5/4 15:00~でも共演も決まっているこのメンバーではここが初ライブです。

フライヤー今回僕が作りました。
おしゃれなbarらしいものがつくれましたがもっと見やすいものを作れるようこれからも試行錯誤します。
パンダコパンダみたいでつけたという林小林って名前のユニット。
雨にも関わらず遠方からわざわざ駆けつけてくださった方もいてもりに盛り上がったライブでした。
今回ジャズのライブでは初めてのアルコもやりました。
もともと高校の時にフレンチの弓を買って愛用していたのを今更引っ張りだしてみました。
なぜ今迄使わなかったかというと本体は持っているのに松脂(※これがないと音がだせない)を持っていなかったからです・・・現役時代に比べるとそうとう訛っていましたが
高校時代はこれでコンバスコンチェルトを弾いたりしていましたが今となっては嘘のようです
これからどんどん使っていこうと思います。
神戸のライブは約1年半ぶりでして、これからまた増やしていくつもりです。
明日はというと十三 トミーズさんにてtpの松木理三郎さんとのセッションライブです。

熱帯ジャズ楽団での活躍で有名な凄腕トランぺッターさんとの初共演です。
エレベ、ウッベの持ち替えに加えアンプも持参。
フルセットで(肩の限界に)挑みます。
熱帯ジャズの曲はビックバンドで何度か演奏したことがありますがすごい新しいアレンジで楽しいです。
まだまだお席の空きもありますのでこちらもぜひ。